クリエイティブ・コモンズ・ライセンス この ブログは クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています
Todos los derechos reservados © Copyright 2015 elocultozipango.blogspot.com © All Rights Reserved 2016
日本政府の知的所有権に基づき、本ブログ内の情報を盗用、または複製を断固禁じられている。無断コピーなどを行った場合、法律により厳しく罰せられる。
Blog protegido por la Ley de Propiedad Intelectual del Gobierno Japonés(2016)

miércoles, 7 de julio de 2010

Manolo García ガルシアマノロ作曲家





スペインと日本の橋を架けるように少しずつ、色々アップをしてみたいと思います。
日本ではあまり知られていなかったり、なかなか見つけられないものを暇な時に見せます。

そういうことで、今日はある歌手の歌を掲載しておきます。

普段あまり聞かない歌手なんですが、彼の歌を聞くたび、なんだか特別なものある気がします。
Manoloさんのホームページなどを調べたら、書いてあったことを読んで、この方は詩情を感じる人 だと思いました。

すごく穏やかなリズムで意味が深い歌詞をこれから、日本語訳して、載せます。



題名)⇒一度も時間は無駄にするものではない
(NUNCA EL TIEMPO ES PERDIDO)



君がいない朝に悲しい歌でいっぱいにする
まるであっという間にくっきりと見せてあびる軽い香りのような
君がいない朝に悲しい歌でいっぱいにする
さすらった歩みの跡のような
しるしを探す人の

一度も時間は無駄にするものではない
必死に忘れる空想の端に過ぎない
一度も時間は無駄にするものではない
一度も時間は無駄にするものではない

必死に愛情が欲しい空想の端に過ぎない
一度も時間は無駄にするものではない
一度も時間は無駄にするものではない

帰ってくる朝が飛び立つ
多分かすかな そよ風の時
君の到着から出発まで撫でるもの
帰ってくるなら朝は幸せな歌を着て
微笑に変装する

ちょど良い呼気で脈を和らげる
運命がした悪戯か決めたもの
君が帰ってくるなら 朝は幸せな歌を着て
さすらう自分の探ししたものの跡

君なしでしるしを見つけられない
一度も時間は無駄にするものではない

必死に忘れる空想の端に過ぎない
一度も時間は無駄にするものではない
一度も時間は無駄にするものではない

必死に愛情が欲しい空想の端に過ぎない
一度も時間は無駄にするものではない
一度も時間は無駄にするものではない




以上です、お楽みください。



http://www.youtube.com/watch?v=T6HR-hIXxes&feature=player_embedded

viernes, 2 de julio de 2010

Pinceladas de lengua japonesa

Hoy explicaré algún punto gramatical de nivel intermedio de la lengua japonesa, que es complicado de llegar a entender con el material que se puede comprar en España o en países hispanohablantes.

スペイン語圏の国々でなかなか手に入れるのは難しい日本語能力の中級の文法点をざっと説明します。


日本語能力試験文法二級(にほんごのうりょくしけんぶんぽうにきゅう)



ーしかない

Lo primero que vamos a hacer con este punto gramatical es analizar otra función que tiene algo más sencilla, que nos ayudará a recordar su uso posteriormente.

Sustantivo+しかーない

100円だけがあります。
ひゃくえんだけあります。
Solo tengo 100 yenes.


100円しかありません。
ひゃくえんしかありません
No tengo más que 100 yenes (Las dos frases tienen el mismo significado, pero en ésta segunda se pone más énfasis en que se tiene solo 100 yenes, con connotación negativa)

* El uso gramatical que vamos a ver a continuación es de un nivel mayor por lo que daré por entendidas muchas cosas en la explicación.



(動詞・辞書形+しかない)
Esta estructura gramatical se forma añadiendo "shika nai"a la forma diccionario de los verbos.
El significado que tiene es el siguiente: no haber otra forma de hacer algo/ tener que hacer...

1-事故で電車が動かないから、歩いて行くしかありません。
 じこででんしゃがうごかないから、あるいていくしかありません。
Como por culpa de un accidente el tren no se mueve, no me queda más remedio que ir andando.


2-だれにも頼めないから、自分でやるしかありません。  
  だれにもたのめないから、じぶんでやるしかありません。
Como es algo que no se lo puedo pedir a nadie, solo me queda hacerlo por mí mismo.


慣用句 (かんようく)
Frases hechas
Es muy curioso como las frases hechas nos dan pinceladas de cultura japonesa.

1-腰が低い
こしがひくい

Aquí tenemos una frase hecha muy gráfica, 腰 = Cadera y 低い = Bajo, por lo tanto la frase sería algo así: ser la cadera baja.

FRASE EJEMPLO:

父は職場では地位が高いのに、腰が低い人と言われているそうです。
ちちはしょくばでちいがたかいのに、こしがひくいといわれているそうです。
Mi padre tiene un puesto importante en el trabajo pero aún así se dice que es una persona con una actitud modesta.

*Como es bien conocido los japoneses son un pueblo que siempre es atento y cordial, un pueblo que hace muchas reverencias en diferentes situaciones cotidiasnas, por este motivo el "ser la cadera baja" es una frase hecha para describir a una persona que adopta una actitud modesta con su cadera por debajo de la de los demás.

2-耳が痛い
 みみがいたい

Hace poco ví en una película esta frase hecha mal traducida.
Tenemos 耳= oído/oreja  痛い= tener dolor/doler
Podríamos traducirla equivocadamente por : "me duelen las orejas".

CONVERSACIÓN EJEMPLO

A-親友だから言うけど、食べすぎだよ。しんゆうだからいうけどたべすぎだよ。
B-う...耳が痛い。う...、みみがいたい。

A-Porque soy tu amigo te lo digo eh!, pero comes demasiado.
B-Uh..., en eso me doy por aludido.